2023年 3/1(水)15:49~放送
保育士配置基準の見直しについて政府が改善の方向で検討調整に入る中、
国基準の2倍の職員配置を実現しながら業務も効率化することで、
「子どもにきちんと向き合える」=保育の質の向上を実現している保育園事例として、
風の森 Picoナーサリ玉川上水公園が取り上げられました。
TBS NEWS DIG にて放送内容をご覧いただけます!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c44e324de6737aa1e51af2405bc4689f32f2054
2023年2月21日全国版朝刊
保育士の数 国基準の2倍にしたら――
保育の質・働きやすさ 両立
保育士を国基準の2倍配置し、保育の質と保育士の働きやすさを両立
した保育園として取材いただき、記事にしていただきました。
掲載記事は、朝日新聞デジタルにてお読みいただけます。
保育士の数、国基準の2倍にしたら―― 保育の質・働きやすさ、両立
朝日新聞デジタル>記事>保育士の数、国基準の2倍にしたら―― 保育の質・働きやすさ、両立
2023年2月5日朝刊 “あなたと365日”
【不適切保育 防ぐ手立ては -現場の模索-】
保育士を国基準の2倍配置し、子どもに寄り添うゆとりを生み出している保育園として
取材いただき、記事にしていただきました。
掲載記事は、朝日新聞デジタルにてお読みいただけます。
保育士の数を2倍にした園で劇的に変わったこと 虐待防ぐ現場の模索
朝日新聞デジタル>記事>保育士の数を2倍にした園で劇的に変わったこと 虐待防ぐ現場の模索
にて、
国の基準の2倍以上の保育士を配置し、職員の働き方改革に力を入れている保育園として
風の森の保育の特集が放送されました。
取材いただいた内容をWebリポートでもご覧いただけます!
ぜひご覧ください。
シリーズ保育現場のリアル(働き方の工夫編)
★ ★ ★
https://www.nhk.jp/p/netadori/ts/QL8GZ2L5VX/episode/te/Z2ZZ112JX6/
にて、
風の森の働き方改革についての特集が放送されます。
首都圏ネットワーク
(NHK総合1・東京) 1月23日(月)午後6:00~
是非ご覧ください!!
首都圏ネットワークがワイドになりました!「明日につながる、あなたとつながる」60分間。いまチェックすべき首都圏最新情報は?ネットトレンドと連動してより深く!
にて、
国の基準の2倍以上の保育士を配置し、職員の働き方改革に力を入れている保育園として
風の森の保育の特集が放映されます。
首都圏情報ネタドリ!
“崖っぷち”保育をどう守るか?~1000人の声から考える~
(NHK総合1・東京) 1月20日(金)午後7:30~午後7:57
(NHK総合1・東京) 1月21日(土)午前11:15~午前11:42 再放送
是非ご覧ください!!
https://www.nhk.jp/p/netadori/ts/QL8GZ2L5VX/episode/te/Z2ZZ112JX6/
関東に大震災が近々起きると言われて早数年。
近頃各地で地震が起こるようになってきました。
関東にお住まいの方は他人事ではない、震災の話。
大きな震災があると、備蓄をチェックしてみようかな?という気持ちに駆られるものの、
すぐその存在を忘れてしまうのも事実。
今回は、年を越す前に今一度、
震災についてどう対策をしていくか?を学べる講座になっています。
今回もリアルとオンラインの同時開催を予定しています。
現地にお越しいただいた方は、その場で風呂敷抱っこヒモの作り方や、防災マップを見ながら
自分の家との関係を紐解いたり、リアルだからこそ学べることもたくさんあるため、
現地でのご参加をお勧めしますが、オンラインでももちろん参加可能です。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
【講座内容】
この地域で災害が起こったら?どんな被害が起きる?杉並、世田谷、三鷹武蔵野の特性を見ながら解説!
外出時震災に見舞われたらどうするか?子連れ外出中に震災が起きた際を想定し、持っていった方が良いものや対応策!
在宅避難、目から鱗の備蓄の話(備蓄の見直しのきっかけ)
風呂敷抱っこヒモの作り方
防災マップでリアルに自分のエリアの震災について考える
【講師プロフィール】
しのとうさとみ氏
NPO法人コドモト 防災アドバイザー
親子向けや自治体向けに防災講座やワークショップを開催。
調理師の経験を活かし、日頃から無理なく備える備蓄を提案。
防災士、調理師、男の子2人の母。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【開催概要】
場所:久我山幼稚園2階ホール
日時:10時〜11時 60分+質疑応答 トータル75分くらい
参加費:無料
※オンライン参加ご希望の方は、備考にオンライン参加の旨お書きください
2022年 12/10(土)8:00~9:00放送
手厚い保育士配置で保育の質と安全を確保した事例として取り上げられました。
業務を効率化させ、保育士から支持され保育士不足の中でも中途職員の募集で17倍の倍率で応募が殺到し、国基準の2倍の職員配置を実現しながら業務も効率化することで保育の質の向上と子どもの安全を実現している保育園事例として、風の森 Picoナーサリが取り上げられました。
中谷しのぶキャスターと野村修也キャスター、Wの視点で伝えます。
専門家を交え、深く、鋭く、わかりやすく。土曜朝、お出かけ前の天気予報も要チェック!
#ウェークアップ #wakeup #読売テレビ #中谷しのぶ #野村修也 #ニュース #政治 #経済 #社会
日曜あさ9:54~
国基準の2倍の職員配置を実現している保育園として、
風の森 Picoナーサリが取り上げられました。
12/11(日)9:54~放送予定です。
是非ご覧ください!!
1週間のニュースを総まとめ!
爆笑問題&超辛口パネラーに旬なゲスト加え、
独自取材と激アツトークでお送りする嵐のような90分!
唯一無二のジャーナリズムバラエティ!
https://www.tbs.co.jp/sunjapo/
「しごとも保活も園探しならホイシル」求職者・保活者向け保育園情報サイト。
子どもたちが心から安らげる「日常」と好奇心を刺激する「非日常」、
それを支える熱意あふれる保育者が集まるPicoナーサリ
Picoナーサリが大切にする「教育」と「保育士の待遇」について記事にしていただきました☺
『余裕の価値を高める』という次の課題についてもお話しています。
是非ご覧ください!
ホーム>注目の園紹介 >子どもたちが心から安らげる「日常」と好奇心を刺激する「非日常」、それを支える熱意あふれる保育者が集まるPicoナーサリ