「こども誰でも通園」

 

 

 

様々な大人や子どもに囲まれて楽しい・わくわくを経験しませんか?
子どもの「わあ!」「不思議だな」「なぜだろう」「もっとやってみたい」を大切にしたいと思って
います。多種多様なかかわりの中で子どもひとりの育ちを支えていきます。
隣接した保育園のお友だちや先生とも一緒に季節を感じられるような行事を体験したり、様々な経験をすることができます。

 

保育の方針

・多様な体験活動を通して子どもたちの感性を豊かに育み、潜在能力を引き出します。
・日本文化を大切にしながら、子どもたちの異文化への興味を引き出します。
・”本物”の美しさに触れ、子どもたちの心の豊かさ・意欲を育みます。
・子どもが日々意欲的に活動に取り組むことができ、主体性を育むための環境設定を整えます。

 

◆実施概要

実施期間 2025年11月~2026年3月(杉並区の試行的な事業のため令和8年度については未定となります)
実施曜日 火・水・木(祝日、年末年始はお休み)
募集人員 各曜日3名定員 お申込み後に年齢、月齢などで決定いたします。
時  間 9:00~11:30(月4回、合計10時間)
対  象 1歳児(2023年4月2日~2024年4月1日生まれ)
送  迎 駐車場 なし 、駐輪場 なし (登降園時の一時的な駐輪は可能です)
給  食 なし
持  物 着替え1セット、オムツ2枚
利用料金 月額2,750円(10時間 欠席のある場合も同額となります)
面  談 入園前に病歴、アレルギー、発育状況などを面談にてお伺いいたします。

 

◆施設概要

施設名 Picoナーサリ久我山駅前
所在地 杉並区久我山4-2-15 Pico childcare support plaza 2階
(井の頭線 久我山駅 徒歩3分)
保育室 37.45㎡(一時預かり Pico room保育室と共用)
電 話 03-3332-7776

 

 

◆利用お申込み方法、募集概要

9月16日~10月10日に以下のURLよりお申込みを受け付けます。(事前に杉並区への事前申請が必要です)
その後、10月14日~19日の間に抽選の結果をお知らせいたします。

<<お申込みはこちら>>

 

お申し込みには杉並区への事前申請が必要となります。(令和6年度に「こども誰でも通園制度の試行的事業」を利用された方(利用登録された方も含む)も改めて利用登録が必要となります。)

<<杉並区の事前申請はこちら>>

*杉並区 こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)紹介ページ

 

◆オンライン説明会

2025年9月30日(火) 10:00~11:00

こちらよりお申込みください。
申し込み締め切り9月29日(月)。
お申込み後にZOOMのウェビナー会議URLを自動でメールでお送りします。